花火大会やお祭りデートに浴衣の人って結構みかけますよね。
ただ、これを実際自分がデートでやった時彼氏からどう思われるか
気になります。
「気合い入ってるなぁ」とか「がんばってるなぁ」とか思われるのも
恥ずかしいし……
ということで、今回はあくまでも一般的な意見になりますが
浴衣に対して男性がどう思っているかまとめてみました。
デートに浴衣を着ていこうかどうか悩んでいる女の子には
とっても参考になる記事だと思いますよ^^
やっぱり男性は浴衣好き!?
まず女性に対してイベントに浴衣を着ていくかどうか
というアンケート結果があるのですが
全く着ない・・・・・・・・・・46%
あまり着ない・・・・・・・・・23%
ときどき着る・・・・・・・・・18%
着ることのほうが多い・・・・・10%
毎回着る・・・・・・・・・・・3%
というように花火大会などのイベントに
「浴衣を着ない」と答えた女性は全体の約7割を占めています。
こう見るとイベントに浴衣で行く人は、どちらかというと
少数派ということになります。
浴衣を着ると、着崩れのないように気を配ったり
動きが制限されたりなど普段とは所作が異なってくるので
花火大会など歩く距離が長いイベントなどでは敬遠する人が
多いのでしょう。
しかし、だからといって男性の意見が一緒という訳ではありません。
「浴衣。なかなか見られないからテンションが上がる」
「浴衣などの風情ある服装だったら色気を強く感じる」
「浴衣で来てくれた方がこの日を楽しみにしてくれたんだと
思ってうれしくなる」
「浴衣。あまり露出は多くないけれど薄着だから」
などなど、男性にとっては女性の浴衣姿というのは、
そのときにしか見られないという特別な感じがあるので
根強い人気があります。
実際に「浴衣を着た女性は魅力的に見えますか?」
という質問にたいしては
はい・・・・・・・・68%
いいえ・・・・・・・16%
どちらでもない・・・16%
男性は7割近くが女性の浴衣姿は魅力的みたいで、
やっぱり女性が浴衣を着ることは大歓迎のようです!
では、どのくらい魅力度がアップするかという質問に対しては
なんと普段の4割増し以上になるという意見が多いのです。
4割増し…
ここまで魅力度がアップしてしまうとあとが大変かもしれませんね^^
しかし、ここでポイント(?)を稼ぎたいと考えてる女性にとっては
更に魅力度はあげることができます。
それが髪型です。
浴衣との組み合わせで最も支持されているのは「お団子」ですが
僅差で「ポニーテール」「編み込みのアップ」と、
アップ系の髪型に支持が集まっています。
共通していえるのが「うなじ」が見えることなので、ここを意識
すると男性にはかなり”刺さり”ますよ!
男性ってどんな浴衣が好みなの?
まず参考にしてほしいのが
「男性が女性に着て欲しい浴衣の特徴」
1位:紺地で落ち着いた柄
2位:白地で落ち着いた柄
3位:ピンク地で大きな柄
4位:地色にこだわらずレトロ柄、うすい紫地で落ち着いた柄
「女性が着たい浴衣の特徴」
1位:モノトーン地で大きな柄
2位:地色にこだわらずレトロ柄
3位:ピンク地で大きな柄
4位:紺地で落ち着いた柄、赤地で大きな柄
このように男性が女性に着て欲しい浴衣と女性が自分で着たい浴衣に
ちょっとしたギャップがあるということを認識しておいてください。
これは女性は浴衣に「自分らしさや個性」を出そう思っている
のに対して、男性は女性の浴衣に
「個性は控えめに、奥ゆかしくあって欲しい」と考える風潮が
あるのです。
そのため男受けすると考え、ミニの浴衣を着てしまうのは
NGです。
男目線では丈の短い浴衣はついつい目が行ってしまうのですが、
これが本命の彼女だとすると逆に萎えてしまいます。
「え、キャバ嬢!?」
勘違いされてもしょうがないので気をつけましょう!
また同様に色がド派手な浴衣や小物をジャラジャラさせるのも
ダメですよ。
男性は本来あるべき浴衣の「奥ゆかしさ」をもとめているのです。
ここでは素直に男性の期待にこたえましょう^^
浴衣が魅力的に見える女性の仕草は?
①内股ではんなり歩く
「はんなり」とは、京都の方言で「上品で華やかなさま」
という意味です。
浴衣美人に思われるには、上品な歩き方が最も重要です。
ただ普段から浴衣を着ることがない女性にとっては難しいものです。
浴衣を着て歩く際の重要ポイント
・背筋はまっすぐと顔をあげて
・歩幅はせまく内股で
・慌てずにゆっくりと
特に歩幅が大きいと着崩れの原因にもなってしまいますので、
ご注意ください。
②「うなじ」を意識して
上記でも軽く触れましたが、浴衣を着るなら髪型は
アップスタイルがオススメです!
普段は髪を下ろしている方も、浴衣を着た時のギャップ感を出せます。
髪をアップすることで、普段は見ることのない女性の「うなじ」に
男性は色気を感じます。
これは女性が思っている以上に男性には効果的ですよ^^
また、うなじを見せることで肌の白さや女性らしい華奢さも
男性に印象付けることができます。
※ただし、うなじの見せすぎはだらしなくもなるので、
チラリズムを意識しましょう。
③胸元のあわせをこまめに直す
浴衣は広げて見るとわかるように胸からお尻まで
ストンとしたラインで作られています。
そのため最も美しく着こなすには日本人古来の寸胴体型が
一番だと言われています
今は食文化も進みスタイルの良い女性が増えているので、
意外とキレイに着こなすのが難しい服装なのです。
そのため浴衣で襟元のあわせが気崩れると、だらしない印象を
与えてしまうので、こまめに胸元のあわせを直すのが大切です。
浴衣は露出の部分が少ないので、より手の動きに目線は注がれます。
さり気なく胸元の乱れを整えている仕草が男性にとっては
とても魅力的に映ります。
④後ろ髪を直す感じで腕をあげる
髪を直す仕草そのものよりも、腕がチラっと見える感じが
何とも言えない色気をだしてくれます。
不思議なもので半そでのTシャツから腕が見えていても
何も思わないのに、浴衣だと意外とドキっとするものです。
浴衣のまとめ
女性の浴衣姿……
男にとって結構クルものありますよ。
それこそ女性の思っている以上に!
もし目当ての男性にアピールしたいのならば絶好の機会です。
おしとやかな女性でしたら清楚さをアピールできるし、
元気な女性でしたら普段とのギャップをアピールできます。
ただ、日本人特有の奥ゆかしさを忘れないようにしましょう。