館林がテレビやニュースで取り上げられる「2番目」の話題が
おそらく、「こいのぼりの里まつり」こいのぼりでしょう。
(ちなみに「1番」は「暑さ」でしょう!熊谷との最高気温争いはすっかり夏の風物詩ですものね^^)
この館林のこいのぼりはギネスブックにも認定されていれ、4000匹を超えます。
確かに桜の時期は雄大に泳ぐこいのぼりと相まってなんともいえない不思議な
空間を醸し出し、一見の価値はあります。
しかし、まつり自体は桜が終わってもやっているのです。
なぜでしょう……(⌒~⌒)
そんな館林の「こいのぼりの里まつり」ついて今回はまとめてみました。
館林のこいのぼりの里まつりを紹介
まず基本情報を紹介しますと
3月25日(日曜日)~5月6日(日曜日)
■ところ
鶴生田川(市役所前・成島町)、近藤沼、つつじが岡パークイン(施設は休止中)、茂林寺川、多々良沼
■内容
市内に約4,300匹のこいのぼりが掲揚されます
※鶴生田川(市役所前)会場では、午後6時から10時までこいのぼりのライトアップを行います
※予定は変更になる場合があります
そもそもなんで館林でこいのぼりなの?と疑問に思っている方も多いでしょう。
実は館林の特産品とかではなくて、日本全国からいらなくなったこいのぼり
を寄付してもらったからなのです。
近年の住宅事情で大きなこいのぼりを飾る事ができない家庭が多く、処分に困っていた
鯉のぼりをここまで有効に再利用しているのはすごいですね^^
すっかり館林の「顔」の一つになりましたからね。
そんなこいのぼりのオススメの会場はやっぱりメインの市役所前の鶴宇田川会場です。
ここだけで、4000匹ものこいのぼりが掲揚されるのですが、
それだけの数がいっせいに泳いでいる様はなかなか壮観ですよ。
始めて見る方はきっと圧倒されることでしょう。
さらにまつり期間中は18~20時でボンボリでライトアップもされるので、
なかなか幻想的な空間になりますよ。
館林のこいのぼりの里まつり駐車場は止められる?
なんとこいのぼり里まつりは無料で楽しめて周辺の駐車場(500台)も無料なのです。
それじゃ混雑がすごいのかというと……実は「基本」そこまで混みあわないのです。
例外が例年3月下旬から4月上旬に行われる「さくらまつり」の開催期間中の土日と
つつじまつり中のゴールデンウィークは多少混むので注意してください。
ただ、混みあう時期は臨時駐車場も解放され、全く止められないと言う訳でもないので、
そんなに心配はいらないと思います。
一緒につつじまつりも見に行こう!
館林の最大の名所「つつじが岡公園」
こちらもかなり有名でつつじの満開時にはよくテレビにも取り上げられることが
あるので名前だけでも知っている方も多いのではないでしょうか。
なにしろ館林のつつじは日本一どころか世界一という研究者もいるくらいですからね。
まず「つつじまつり」の基本情報を紹介します。
平成30年4月10日(火)〜5月10日(木)
■開園時間
午前7時〜午後5時
■駐車場
無料(約800台)
■入園料
見頃の期間は620円(団体20名以上510円)
※咲き始め、見頃過ぎの期間は310円
※中学生以下及び障害者手帳をお持ちの方とその付添い1名の方は無料(障害者手帳を券売所で提示ください。)
ちなみに今年は例年より見頃が早いそうで、4/15前後には満開になると予想されています。
つつじが岡公園内のつつじエリアでは勾当内侍遺愛のつつじという推定樹齢800年という古木や
宇宙飛行士の向井千秋さんがスペースシャトル「コロンビア」に持っていき帰還後開花した宇宙つつじ、
また躑躅ヶ岡という国の文化財に指定された名勝つつじなど見所は沢山あります。
その他にも公園内には広々とした大芝生広場、芝生広場もあるアスレチック、
梅林、水生植物池、緑道、噴水池、催し物広場、水遊びのできる大徒渉池、噴水時計、日本庭園……
などの様々な施設があり、遊覧船まであります。
子供も遊べる所が多いので一日かけて遊ぶことができますよ。
ただ、こいのぼり祭りのメイン会場である鶴宇田川から見物しながら歩いて、
更に、つつじが岡公園を一回りするとかなりの距離があるので結構疲れます(^_^;)
それでも見所は満載なので、天気のいい日は散歩がてらゆっくりと休憩しながら
歩いてまわることをオススメします^^
館林のこいのぼりの里まつりのまとめ
これから向かえるゴールデンウイークでは、つつじが丘公園がかなり混み合うと
予想されるため、なおさらこいのぼり祭りからまわる事をおすすめします。
ゴールデンウイーク中、つつじが丘公園では駐車場に車を入れるのに朝7時から
待機したいた方がいいといわれるくらい渋滞しますので、館林市役所前の駐車場に
車を止めて、こいのぼり祭りをみて、つつじが丘公園に向かった方がいいでしょう。
ただ今年は見頃が例年に比べ早いためゴールデンウイークはどうなるのか・・・
もし心配でしたら、確認するのもいいでしょう。
館林市つつじが岡公園ガイド