前回の【平日に花火大会に行こう!2017年「関東編⑤」】で
とりあえず「関東編」は以上です。
そして今回からは「関西編」をまとめていきます。
関西の方、今年は是非平日の花火大会も満喫してください^^
天神祭奉納花火(大阪府大阪府大阪市北区、都島区 )
<開催日>2017年7月25日(火)
伝統的な祭りでここだけのオリジナル花火”紅梅”を堪能
1000年以上続く日本三大祭りの一つ、大阪府大阪市の天神祭。
毎年130万人が訪れる大イベントの最後を飾るのが天神祭奉納花火だ。
約100隻の大船団のかがり火と、約5000発の花火が織りなす光景は幻想的。
例年、天神様にちなんで、梅鉢の形に開く紅梅というオリジナル花火が打ち上げられる。
ほかにも、文字の仕掛け花火などユニークな花火が多い。
<打ち上げ数> 約5000発
<時間> 19:30~20:50
<予備日> なし
<会場> 大阪府大阪市北区天満橋 大川一帯、川崎公園、毛馬桜之宮公園付近
<交通アクセス、最寄駅>
●電車で
JR大阪環状線桜ノ宮駅から徒歩5分
●車で
※会場周辺の交通規制:あり
(川崎橋進入禁止、土佐堀通・国道1号は例年交通規制あり。
7月25日は陸渡御があり周辺道路は通行禁止。マイカーでの来場不可)
教祖祭PL花火芸術(大阪府富田林市)
<開催日>2017年8月1日(火)
多彩な花火で世界の人々の平和を祈念
世界の人々の平和を祈念するために花火が打ち上げられる。
花火の種類や演出は多彩で、色鮮やかなスターマインが空を照らし、
光の芸術が繰り広げられる。
関西の大会では数少ない尺玉が、複数の場所から同時に打ち上げられるさまは圧巻だ。
ラストは、まばゆい光が花火の轟音とともに出現する。
<打ち上げ数> 約1万発
<時間> 20:00~20:40頃
<予備日> なし
<会場> パーフェクト リバティー教団敷地内
<交通アクセス、最寄駅>
●電車で
近鉄富田林駅北口から徒歩15分、
南海大阪狭山市駅から徒歩40分、
南海金剛駅から徒歩50分
●車で
※当日は会場周辺で交通規制あり
第62回茨木辯天花火大会(大阪府茨木市)
<開催日>2017年8月8日(火)
茨木に降り注ぐスターマインのシャワー
大阪府茨木市の辯天宗冥應寺境内で行われる花火大会。
11基のスターマインが設けられ、それぞれにタイトルが付けられている。
特に最後のスターマインでは、夜空に金銀のシャワーが降り注ぐような、
素晴らしい景色を楽しめる。
ほかにも、宗紋をかたどった桔梗(ききょう)の花火など、見どころがたくさん。
会場には出店がないため、各自で飲み物を持参して、熱中症に注意しながら鑑賞しよう。
<打ち上げ数> 3000発
<時間> 19:30~20:30
<予備日> なし
<会場> 辯天宗冥應寺境内
<交通アクセス、最寄駅>
●電車で
JR茨木駅から近鉄バス茨木弁天行に乗り10分 茨木弁天下車すぐ
●車で
※当日は会場周辺で交通規制あり
第66回亀岡平和祭保津川市民花火大会(京都府亀岡市 )
<開催日>2017年8月7日(月)
日本煙火協会が推薦する珍しい特選玉も
京都府亀岡市の花火大会。
日本煙火協会推薦の特選玉を見ることができる数少ない大会だ。
亀岡市のゆるキャラ「明智かめまる」を模した花火や、
終盤には超特大スターマインも登場する。
2017年は、観覧席(有料)が3か所設置されており、特に、京都初の橋上観覧席では、
迫力ある花火を観覧することができる。
保津川緑地東公園では座って見ることができ、河原には150店ほどの露店が軒を連ねる。
<打ち上げ数> 5000発
<時間> 20:00~
<予備日> 8/9(水)
<会場> 京都府亀岡市保津町 保津大橋上流
<交通アクセス、最寄駅>
●電車で
JR山陰本線亀岡駅から徒歩15分
●車で
※会場周辺の交通規制:あり
(18:00~花火大会終了、大堰川緑地東公園~亀岡駅前周辺で車両通行禁止。
マイカーでの来場不可)
南あわじ市市民まつり 福良湾海上花火大会(兵庫県南あわじ市)
<開催日>2017年8月14日(月)
福良湾を彩る大迫力の2尺玉
兵庫県南あわじ市で開催される花火大会。
2017年は2発の2尺玉が打ち上げられる。
海上から打ち上げられるので、福良港のいたるところがビューポイントだ。
夜空を彩る花火を楽しめる。
<打ち上げ数> 約1500発
<時間> 20:00~20:30
<予備日> なし
<会場> 南あわじ市福良湾内
<交通アクセス、最寄駅>
●電車で
阪神電鉄・阪急電鉄・神戸新交通・神戸市営地下鉄三宮駅から
高速バス福良行に乗り80分 福良下車すぐ
●車で
神戸淡路鳴門道西淡三原ICから県道31号経由で福良方面へ車で15分
駐車場 1600台無料、17:00~22:30、南淡中学校・南あわじ市文化体育館
第38回高田屋嘉兵衛まつり花火大会(兵庫県洲本市)
<開催日>2017年8月15日(火)
潮の匂いを感じながら約1500発を堪能できる
寺社や古城など歴史的建造物が多く、
風情ある街並みが特徴の兵庫県洲本市で行われる花火大会。
単発やスターマインを中心に約1500発の花火が打ち上げられる。
潮の匂いを感じながら、海上に咲き誇る花火を堪能しよう。
<打ち上げ数> 約1500発
<時間> 20:30~21:00
<予備日> 8/16(水)
<会場> 都志港湾
<交通アクセス、最寄駅>
●電車で
JR三ノ宮駅から高速バス五色バスセンター・高田屋嘉兵衛公園行に乗り80分
五色バスセンター下車徒歩10分
●車で
神戸淡路鳴門道 北淡ICから県道31号を南へ車で30分、
神戸淡路鳴門道 西淡三原ICから県道31号経由で北へ車で25分
駐車場 1000台無料、臨時
あさご夏祭り花火大会(兵庫県朝来市)
<開催日>2017年8月16日(水)
頭上間近に咲く花火に思わずため息がもれる
夏祭りのフィナーレを飾る花火大会は、
約2000発の打ち上げ花火と演出で夜空を鮮やかに彩る。
炸裂音が周囲の山々に反響して迫力満点。
クライマックスには大規模なスターマインの早打ちが行われる。
観覧スポットとして朝来グラウンドが開放される。
<打ち上げ数> 約2000発
<時間> 20:15~21:00
<予備日> 8/17(金)
<会場> 朝来市朝来グラウンド付近
<交通アクセス、最寄駅>
●電車で
JR新井駅から北へ徒歩15分
●車で
播但連絡道朝来ICから北へ車で5分
駐車場 350台無料
花火大会の平日のまとめ
花火大会は風や雨となどの天候等の理由から急に予定を変更することがあります。
行く前には公式ホームページで詳細確認を必ず行いましょう。