キャンプで快適な睡眠を得るためにはマットは必需品と前回の記事
「キャンプのマットの選び方!どんな種類があるの?おすすめを紹介!」で
紹介しましたが、初心者でも使いやすい安価な銀マットは
どれだけの効果があるのでしょうか。
極端なものでは100均でも売っていますからね^^
今回はマットの中でも特に「銀マット」に絞って紹介したいと思います。
キャンプでの銀マットの使い方
まず、銀マットの役割としてあげられるのが
・インナーテントの底を衝撃から保護
・床のクッション
そして主な使い方として
・温かいほうに銀面を向ける
・寒い時は体を包む
またちょっとした裏技的にお店で氷をもらい食料品を簀巻きにしておけば、
簡易的なクーラーボックスにもなります。
キャンプの銀マットどっちが表裏?
身近な例をあげるとアルミホイルも一緒ですが、どちらが表でどちらが裏って
知っている方少ないのではないですか。
結論から言うと夏は銀下、冬は銀上、ポイントです!
銀マットの銀色のアルミシート部分は放射現象によって出る、赤外線を反射する素材なのです。
ですので夏は、地面から出る熱(赤外線)を反射して、体に届かないようにするため、
アルミの部分を下にします。
またこれにより、体から出る熱も、反射しないようにします。
逆に冬の場合は、アルミの部分を上にすることにより、地面から出る熱は反射せず、
体から出る熱を反射させ、熱を逃さないようにします。
ただ、冬の底冷えする寒さには、銀マットだけではかなり心細いです。(^_^;)
必ずエアマットかインフレーターマットを用意しましょう。
キャンプの銀マットのおすすめを紹介
|
|
|
銀マットまとめ
たかだか銀マット一枚
……されど銀マット一枚^^
この銀マットがあるだけで全然寝心地は違います。
初心者でキャンプをやってみたい方はまずは必ず銀マットを買うようにしましょう。
また、買う際は多少高くなってもなるべく厚いものにしましょう。
高いと言っても、もともとが安いものなので数百円の差額です。
その差で快適な睡眠が得られるのでしたら安いものですね^^